2022.12.30

作品展示のおしらせ

 

・大型新作絵画 3点

・ジークレー版画作品1点(Limited Edition 20)

を展示しています。

 

 

--------

■展示情報

「Drama of partnerships」

 

会期:2022年12月28日(水)〜2023年2月27日(月)

参加作家:井上りか子・⻑田沙央梨・松岡柚歩

 

会場:横浜マリンタワー 2F アートギャラリー

   神奈川県横浜市中区山下町14番地1

入場料:無料

企画協力:CCCアートラボ

お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内)/info.ginza@ccc.co.jp

 

 

--------

■展示概要

 

冬の横浜を舞台に、3名の若手女性作家の展覧会

「Drama of partnerships」を開催いたします。

美しい夜景と海の広がる 横浜。

横浜ではさまざまな形でパートナーとの関係が営まれています。

厳しい冬に、人も動物も、そして事物もパートナ ーとの物語を織りなしているのではないでしょうか。

パートナーには癒されることもあれば深く悩まされたり、いろんな 感情が湧きあがります。

冬のパートナーとの関係性をテーマに描いた、井上りか子・⻑田沙央梨・松岡柚歩、3名の作家の個性をマリンタワーでお楽しみください。

 

--------

 

■作品販売について

 

※ 会場での作品販売はございません。

 

※会場に展示されている

井上りか子、⻑田沙央梨の原画作品各1点が、

本展覧会を記念してジークレー版画としても制作されています(エディション数 20)。

 

  

「わすれられた ほしぼしの」 2022 /キャンバスに油絵具 /1455×1120mm(F80)
「わすれられた ほしぼしの」 2022 /キャンバスに油絵具 /1455×1120mm(F80)

2022.11.14

作品展示のおしらせ

 

「Spiral Xmas Market 2022」

PART 3 12月20日(火)~25日(日)の期間中

Spiral推薦作家ブースにて、立体・平面の新作を展示します。

 

 

■ 開催概要

Spiral Xmas Market 2022

A bright tomorrow, a sparkling future

 

会期:2022月12月10日(土)~25日(日)

 PART 1 12月10日(土)~13日(火) 

 PART 2 12月15日(木)~18日(日)

 PART 3 12月20日(火)~25日(日)

*会期中、14日(水)、19日(月)は展示替えのためスパイラルガーデンはクローズ。

*PART 1とPART 2は、生活雑貨やファッションアイテム、PART 3はアート作品をご紹介します。

 

時間:11:00-20:00

 

会場:スパイラルガーデン(スパイラル 1F)

   エントランス(スパイラル 1F)

   東京都港区南青山5-6-23

 

入場料:無料

 

お問合わせ:03-3498-1171(スパイラル代表)

  


2022.11.14

作品展示のおしらせ

 

名古屋芸術大学主催のグループ展示に

立体作品1点を展示します。

 

 

■ 開催概要

「NENDOアート展」

会期:12/2(金)〜12/7(水)※日曜休館

 

時間:12:15 〜 18:00(最終日17時まで)

 

会場:名古屋芸術大学 西キャンパス Art & Design Center West Gallery BE

 


2022.2.28

パブリックコレクションのおしらせ

 

立体作品「とおくのそらみみ」が

アーティストの奈良美智さんにコレクションされました。

 

2022.3.24(火)~冬季休館まで

栃木県那須塩原市にある奈良美智さんの美術館「N′s YARD」にて、展示されています。  

 

 

「とおくのそらみみ」(photo:Tamotsu Kido) 
「とおくのそらみみ」(photo:Tamotsu Kido) 

2022.7.8

 個展のおしらせ

 

 

 ■ 開催概要

「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」

会場|OIL by 美術手帖 ギャラリー
(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 2F)
会期|2022.7.15(金)〜8.8(月) 会期中無休
時間|11:00〜20:00
作品お問い合わせ|oil_gallery@ccc.co.jp

https://oil-gallery.bijutsutecho.com

●初日7/15(金)18:00〜20:00 レセプション

●7/15(金)、16(土)、17(日)、18(祝月)、8/8(月) 在廊予定有り

(居ない時間帯もありますので、お知り合いの方はぜひ事前にご連絡ください!)

-------------

■作品販売について

本展出品作品は、会場・アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術⼿帖」にて販売します。

オンライン販売開始|7月16日(土)16:00〜
販売URL|https://oil.bijutsutecho.com/gallery/733

※オンライン公開は、会場販売開始後となるため、公開時点で売り切れの場合がございます。予めご了承ください。

-------------

このたびOIL by 美術手帖ギャラリーでは、長田沙央梨個展「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」を開催いたします。長田沙央梨は1988年愛知県生まれ。現在は、陶芸の町とも言われる岐阜県多治見市を拠点に活動するアーティストです。

長田は、幼い頃から好きだったという動物や植物など生き物をモチーフに、陶彫、油彩、彫金作品を発表してきました。10代の頃に専門学校で彫金によるアクセサリー制作を学んだ後、立体制作に興味を持ち美大の彫刻科へ進学。表現したい対象が広がるにつれ、油彩による平面作品も手掛けるようになります。これまでに愛知、大阪、東京など国内を中心に作品を発表し、長田の作品がまとう柔らかな色彩と優しい情景は多くのファンを魅了してきました。

長田の作品づくりは、動物の暮らしやその土地をリサーチすることから始まると言います。展覧会では展示空間がひとつの宇宙のように広がり、生き物たちが自由な姿でそこに存在しています。

OIL by 美術手帖ギャラリーでは初めての個展となる本展では、ビーバーの大型陶彫をメインに据えました。アルゼンチン周辺に生息する野生のビーバーに思いを馳せ、その周囲に暮らす鳥や小動物たちのストーリーを紡ぎ出します。

-------------

■アーティストステートメント

「みんながめいめい自分の神様がほんたうの神さまだといふだろう。けれどもお互いほかの神さまを信ずる人たちのしたことでも涙がこぼれるだろう。」(宮沢賢治/銀河鉄道の夜 より)

どうぶつたちの信じるかみさまは、たったひとりなんじゃないかと思うのです。

長田沙央梨


 



2022.4.28

メディア掲載のおしらせ

 

最新号「芸術批評誌REAR」 48号にて

今年2月に開催したギャラリーヴァルールでの個展について

愛知県美術館学芸員 石崎尚様に レビューを寄稿して頂きました。

(p.117-118)

 

書店でお手に取る機会がありましたら、ぜひご一読ください。

 


2022.1.14

個展のおしらせ

 

 ■ 開催概要

「はるかとおくの ほしのたもと」

2022年2月8日(火)~3月5日(土)

open    13:00~18:00

close    日・月

 

GALLERY Valeur

〒465-0094 名古屋市名東区亀の井1-2-001

tel/fax 052-753-4638

mail     g-valeur@hotmail.co.jp

 

地下鉄東山線「一社」2番出口から徒歩8分

駐車場 no. 1、2をご利用ください

 

 

 


2021.5.20

個展のおしらせ

 

  

 ■ 開催概要

 

 

 

 「とり の うたごえ ゆれる こえだ」

2021年6月1日(火)~6月8日(火)

 

open    11:00~19:00(最終日17:00まで)

*営業時間が変更になる場合がございます。詳しくはHPなどでご確認ください

 

阪神百貨店梅田本店7階  阪神美術画廊

 

〒530-8224 大阪市北区梅田一丁目13番13号

TEL:06-6345-1201

 

 


2021.4.23

メディア掲載のおしらせ

 

「美術の窓 2021年5月号」 にて

掲載されました。

 


2020.2.22

メディア掲載のおしらせ

 

「CYAN(シアン)」 最新号 issue 028(2021年01月29日 発売) にて

 コラム記事(p.147)が掲載されました。

 


2020.2.22

メディア掲載のおしらせ

 

「中日新聞」東ナゴヤ版  朝刊 (2021年02月3日 ) にて

グループ展示「象られた土、広がる庭」についての紹介記事が掲載されました。

 


2020.10.25

個展のおしらせ

 

 

 

 ■ 開催概要

「かぜ ふけば うみ ひかる」

2020年11月13日(金)~11月23日(月)

open    12:00~19:00(最終日17:00まで)

close   11月15日(月)・16日(火)

 

ondo STAY&EXHIBITION

 

 〒135-0024 東京都江東区清澄2-6-12

TEL:03-6240-3673 FAX:03-6240-3674

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」A3番出口から徒歩約5分

 

<注>駐車場・駐輪場のご用意はありません。(1階の駐車場は利用不可)

お車でお越しの際はお近くのコインパーキングなどのご利用をお願いします。

 

 



2020.1.15

個展のおしらせ

 

 

 ■ 開催概要

「こがらし てのひら ひねもす のはら」

2020年1月23日(木)~2月3日(月)

open    12:00~20:00(最終日19:00まで)

close    火曜日

 

bookshop&gallery ON READING

 名古屋市千種区東山通5-19 カメダビル2B室

tel  052-789-0855

   

地下鉄東山線「東山公園」駅2番出口から徒歩1分

(駐車場はお近くのコインパーキングをご利用ください)

 

 


2019.4.21

個展のおしらせ

 

 

 ■ 開催概要

「そよぐ かぜ まとう ひかり」

2019年6月25日(火)~7月20日(土)

open    12:00~18:00

close    日・月

 

GALLERY Valeur

 〒465-0094 名古屋市名東区亀の井1-2-001

tel/fax  052-753-4638

   

地下鉄東山線「一社」2番出口から徒歩8分

駐車場 no. 1.2

 


2018.11.1

メディア掲載のおしらせ

 

芸術批評誌REAR「特集:透明なまなざし、蒸留する手」にて

今年2月の市政資料館での展示

田中藍衣+長田沙央梨「明るいアイロニー」について

愛知県美術館学芸員 副田一穂様に レビューを書いて頂きました。

 

書店でお手に取る機会がありましたら、ぜひご一読ください。

 



2017.7.10

メディア掲載のおしらせ

 

 先月の個展///humming///の展評を、

名古屋市美術館のアートペーパー105(2017年夏号)に掲載していただきました。

名古屋市美術館にて無料配布されております。

機会がありましたらご覧ください。

 

記事は名古屋市美術館のHPからもご覧頂けます。→こちら

 

 


Instagram